洋風カレー粥
肌寒い季節に、食欲をそそる食感しっかり目のお粥。ちょっとリゾット風かも知れません♪
トマトは身体を冷やす夏の野菜ですが、リコピンを積極的にとりたいので秋冬は加熱して食べましょう。かみしまほうれん草や、かみしま紫小松菜のような葉もの野菜で見た目も鮮やかに。
材料(1人分)
ご飯…茶碗一杯分
ミニトマト…5~6個(トッピング用は2つに切る、それ以外は刻む)
根っからカレー粉…小さじ1~お好みで
鶏ガラスープの素…小さじ1(またはコンソメ顆粒でも)
水…200cc (1カップ)
粗塩…少量
醤油…少量
※にんにくチューブやすりおりしを加えるとパンチが効いた味になります。
作り方
1人用鍋などにご飯と水を入れ、スプーンでご飯をほぐしなじませる。
刻んだトマト、カレー粉、鶏ガラスープの素を入れ弱火にかける。
ご飯が粥状になったら塩、醤油で味を整える。
トッピング用のトマトを乗せてトマトを温める。
ポイント・コツ
☆玉ねぎのみじん切りや挽肉を加えて「しっかりメシ」に変身♪
☆ご飯の代わりに木綿豆腐を使えばダイエットメシに。
☆スーパーで買ってきた焼鳥などお肉のお惣菜を乗せてワンプレートメシに♪
☆塩は粗塩で天然製法の塩が抜群に美味しいです。食卓精製塩はうま味がありません。
0コメント