さくら色のレンコン甘酢漬け

お弁当や、ちらし寿司、和風ハンバーグの付け合わせなど色々使える彩りおかず。

材料(作りやすい分量)

紫小松菜…5分の1袋(30g)

れんこん…150g

合わせ調味料A

酢…大さじ2

砂糖…大さじ1

下ごしらえ

レンコンは皮をむき、5mm厚にスライスし、

酢水にしばらくさらす。その後、鍋に湯を沸かして酢を加え、2~3分茹でてザルにあける。

作り方

小松菜をみじん切りにし、ボウルに入れる。

冷ましたれんこんを加え、Aを入れて小松菜と

Aを混ぜあわせてなじませる。

清潔な保存容器に移し、冷蔵庫に入れて数時間。れんこんがピンク色に染まったら完成。

ポイントとコツ

れんこんの下ごしらえに酢(分量外)を使うと、変色を

防ぎれんこんも白っぽくなってアントシアニンに染まるととても鮮やかに。

この甘酢漬けを刻んでいなり寿司の具材にも美味しいです。

砂糖は、北海道名産の「てんさい糖」沖縄の「黒砂糖」をおすすめします。

精製上白糖よりミネラルが含まれ、少量で甘味をプラスでき糖質摂取を抑えます。

上島農園

北海道・新ひだか町から 「本当に美味しい野菜」をお届けします