北海道・新ひだか町から
「本当に美味しい野菜」をお届けします
食べかたで未来は変わる
私たちは、北海道の日高エリアにある
「新ひだか町」で有機的な農法を守り続ける
小さな農園です。今、食卓に並ぶ一皿から
フードロスのない未来をつくるために、
様々な活動をしています。
野菜づくり 最大の特徴
☆徹底した減農薬
☆化学肥料 不使用
☆日高アルプス伏流水を汲んで使用
☆有機物のみを使用した土づくり
日高の土と水の恵みが
最も活きる栽培を行っています
上島農園の野菜たち
かみしま ほうれん草
先代が拓いた馬の育成牧場をほうれん草専門農園に変えて数十年。上島農園は、ここから始まりました。
昔から変わらないアナログな農法ですから、野菜の本当の旨味・甘味が味わえます。
肉厚で濃厚な味。生食でも美味しい逸品です。
野菜ソムリエサミット2025 銀賞受賞。
かみしま 春菊
通常、春菊の旬は冬とされていますが、夏の北海道で育った春菊こそ「北の旬」と言えましょう。特有の苦味が極めて感じられない、甘くてサラダにぴったりなんです。冬は甘味よりどっしりした力強い味が特徴なので、鍋に天ぷらに。美容にも良い野菜です。
野菜ソムリエサミット2025 金賞受賞。
かみしま 紫小松菜
紫キャベツや紫玉ねぎと同じ、アントシアニンで紫色になった小松菜です。味は小松菜と変わりません。
アントシアニンは、アンチエイジングの代表であるポリフェノールの一種ですから、サラダまたは軽く加熱するだけの食べかたがおすすめ。
当園の手間ひまかけた農法で、おどろきの旨みを実現。
こだわりのパッケージが目印です
野菜のパッケージとしては珍しい
黒をデザインに採用しました。
マスコットキャラクター「れん君」の
かわいい笑顔も印象的。
春菊・小松菜は色違いです。
どこで買えるの?
飲食店に提供してる?
↓こちらからご覧ください。
加工製品のこと
野菜の種が芽ぶき、成長し、収穫そして
出荷まで、実は「捨てられている」ものが
あります。規格外の野菜はもちろん、
ほうれん草で言えば
最初に育つ「4枚葉」そして「根っこ」です。
規格ってなんなのでしょう?
曲がったキュウリも、まっすぐなキュウリも、
その土地と水と農法で育ったならば美味しさは
変わりません。ほうれん草の根っこも、
栄養豊富であるのに、根っこがついたままだと
出荷ができないのです。
だから、私たちは独自流通の他に
加工製品を作る活動をしています。
ほうれん草パウダーから生まれた製品
捨てねばならない下葉や根っこをまるごと
ぜーんぶ、ほうれん草と一緒に
フリーズドライしたパウダーを作りました。
このパウダーが、様々な加工製品に
変身しています。
このパウダーは、世界でも例のない試みで
栄養価はもちろん、味に関しても
新境地を開きました。
根っこ=根菜とみなすならば、パウダーなのに
その甘味や風味が格段に違います。
これらの製品を美味しく
食べてくださるだけで
フードロス削減につながるのです。
家庭料理から食の未来を変える。
↓こちらのレシピ集をぜひご覧ください。
加工食品あれこれ
上島農園 根っからカレー粉
「根っから正直に野菜作りに向き合う農園のカレー粉」です。ほうれん草パウダーを作るのに根っこも下葉も使い廃棄をなくしたパウダーをスパイスとしてカレー粉を作りました。辛さゼロで離乳食から使える自家焙煎のこだわりカレー粉。製造:こもれびガーデン
GANGON グリーン粒マスタード
メープルシロップ専門店のギャニオンがこだわって作る自家発酵粒マスタード。ほうれん草パウダーを使って、グリーンのマスタードを作りました。熟成されたうま味とほうれん草のユニークなマリアージュ。
上島農園 ほうれん草パンケーキミックス
ギャニオンが作る、米粉とほうれん草パウダーのパンケーキミックス。メープルシュガー、オートミールといったGANGONならではの配合で、グルテンフリー&より栄養と健康に目を向けた、自然な甘さと美味しさです。
メディア出演
☆HTB北海道ニュース他☆
メディア掲載
2025年10月・北海道新聞 日高胆振版より
農園主よりご挨拶
上島農園 上島大輔
当サイトにお越しいただき、
ありがとうございます。
ほうれん草が苦手なお子様が食べられるようになった、かみしま春菊なら食べられる と言ったお声をいただくと、心から嬉しくなります。
農薬を極力使わない農法は、毎日人間の手と足が必要で体力勝負ですが、私自身も毎日かみしま野菜を食べて元気いっぱいに働いています。
ぜひ、かみしま野菜を食べてみてください。
Magazine
四季にぴったりのレシピのご紹介や、
かみしま野菜を使っている飲食店のこと
オリジナルグッズのことなど
月1回~更新予定のブログコラムです。
各SNSで情報発信中
お問合せ
農場の見学・商品について
飲食店で野菜を使いたい等
kamishima.nouen@gmail.com
までまずはご連絡くださいませ。
農園に関係のない営業メールなどは
固くお断りいたします。
上島農園 MAP
北海道 新ひだか町 静内田原79